夏の猛暑も過ぎ去り、いよいよお待ちかねの『食欲の秋』です!
サンマ、キノコ、さつまいも・・・考えただけでお腹が空いてきますね。
今回は秋の食べ物、旬を迎える食べ物(一例)をご紹介!
キャンプやバーベキューでも旬の食材を使って、『食欲の秋』を満喫しちゃいましょう。
なぜ「食欲の秋」っていうの?
食欲の秋をはじめ、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、「〇〇の秋」というフレーズを良く耳にすると思います。
「〇○の秋」それぞれに由来は異なりますが、多くは『秋の気候が〇〇に適している』ということにあります。
なので『食欲の秋』に関して言えば、秋は多くの作物が実りを迎え、旬の食べ物が多く出回る季節であるからとされています。
くわえて、夏の暑さによる食欲低下も戻り、冬に向けて体力をつけるために食欲が増すという、いわば本能的な部分も影響して、『食欲の秋』と言われるようになったようです。
秋が旬の魚介類
サンマ(秋刀魚)
日本の食卓になくてはならない、秋の魚の代表「サンマ」。
七輪で焼く姿に憧れて、うちわ片手に真似をした方も多いのではないでしょうか?
旬のサンマは、そのまま焼いてよし、揚げてよし、マリネ等にアレンジしてよし!キャンプやバーベキューでも活躍する食材です。
サケ(鮭)
秋鮭は、産卵のために故郷の川に戻る白鮭のことで、日本で言う『鮭』とは白鮭を指します。
「旬」というと脂の乗っているイメージですが、秋鮭は脂が少なく、ムニエルやホイル焼き、フライなど油を使う料理に向いています。
筋子やイクラも美味しい旬の食材ですね。
カツオ(鰹)
カツオは春と秋に旬があります。
3~5月に九州から本州中部にかけて獲れるものを初カツオ、8~9月に三陸沖で漁獲されるものを戻りカツオといい、それぞれが旬とされています。
お刺身のほか、定番のカツオのたたき(藁焼き)なんかも調理時の迫力があって、キャンプやバーベキューで映えること間違いなしです!
秋が旬の野菜・穀物
さつまいも
秋の定番野菜といえばサツマイモ!
炭火で焼いたり、調理の具材として使ったり、スイーツにしたり。
シンプルに焼き芋にすれば、焚き火と一緒に楽しめて大人も子供も大満足!?
里いも
ホクホク感が堪らない里いも。
定番の煮物のほか、フライパンで焼いてステーキ風にしたりと、秋のレジャーで使いやすい食材です。
秋のキャンプで旬の食材の入った温かい鍋を囲む、最高の贅沢ではないでしょうか。
カボチャ
夏野菜として有名なカボチャですが、実は貯蔵して甘みが増すのが秋から冬にかけて。
単純に焼く以外にも、サラダやスープ、スイーツなど色々な場面で使える食材です。
今はハロウィンも行事としてメジャーになりましたし、味に見た目にと、楽しめる要素はたくさんある食材ではないでしょうか。
新米
日本人の主食であるお米も、日本の秋には欠かせない重要な食材。
その年に獲れた『新米』の瑞々しさ・甘み・香りはやはり格別!
釜や土鍋でふっくらと炊き上げれば、それだけで御馳走になるでしょう。
秋が旬の果実
栗
9月~10月にかけてシーズンを迎える栗。
キャンプやBBQに合わせて栗拾いも楽しめるという、アウトドアレジャーを満喫したい家族連れにはうってつけの食材です。
炭火で焼く際には、切り込みを入れないと爆ぜてしまうので注意!
じっくり焼き上げた栗の香ばしい香りとほっこりとした甘さは絶品。
写真のように栗ごはんにしてもいいですね。
梨
瑞々しくて優しい甘みのある『梨』は、シャリシャリとした食感も楽しい果実。
秋が旬とされているのは「幸水」と「豊水」という品種の梨で、この2品種だけで日本の生産量の約80%を占めます。
幸水は7月から9月、豊水は8月から10月に旬を迎えます。
他にも、『二十世紀』や『秋月』などの品種も有名です。
柿
美味しいだけでなく、美肌効果やむくみ解消など、女性に嬉しい効能のある果実「柿」。
大きく分けて、富有柿に代表される「甘柿」と、平核無などの「渋柿」の2種類となり、種類によって旬の時期が若干異なるため、長く旬を楽しむことができます。
生や干し柿はデザートとして楽しめるほか、白和え、なます、てんぷら、酢の物、サラダなど、実は料理のバリエーションも効く食材なんです。
アイデア次第では、秋のキャンプやBBQでも重宝するかも!?
秋が旬のキノコ類
まつたけ(松茸)
秋のキノコの王様「松茸」。
「マツタケオール」という独特の香り成分が特徴で、数種類ある松茸の仲間には毒がなく、どれも食用となります。
人工栽培が難しく秋の天然物が主に流通されているため高価ではありますが、日本の秋の風物詩ということで、ちょっと奮発して贅沢するのもよいのでは!?
しめじ
いまではハウス栽培が主流になったのであまり旬を感じることはないかもしれませんが、シメジ(天然)も秋が旬とされるキノコです。
天然物はカサが大きく、一般的にスーパーなどで売られているモノとは少しイメージが違うかもしれません。
鍋や炒め物など、肌寒い時期のキャンプにピッタリの食材です。
しいたけ(椎茸)
椎茸もシメジ同様にハウス栽培が盛んになっており、天然物のイメージはあまりないかもしれませんが、秋に旬を迎えるキノコの代表格です。
椎茸は、焼き、煮もの、鍋、炒め物など幅広い調理に使える万能食材!
編集部オススメはオーソドックスに焼き(バター醤油)です!
まいたけ(舞茸)
シメジや椎茸と同様に、今ではマイタケも栽培物が主に流通しています。
反面、天然物は非常に少なく、日本全国に分布しているのにも関わらず、高価なキノコとなっています。
マイタケ料理といえばやっぱり鍋物が定番で、晩秋から冬には欠かせない食材となっています。
行楽の秋は、旬の食材で美味しく!楽しく!
日本では昔から旬のモノを食べることが健康につながると言われています。
旬の食材は味もさながら、栄養価も高く、免疫力を高めてくれます。
キャンプやBBQでも積極的に取り入れて、行楽の秋を美味しく楽しく満喫したいですね!